


|
三健食品株式会社では黒にんにくを 三重県・三重大学と共同研究開発しております。
主力商品として「三健の黒にんにく」の製造・卸をしており、 ご希望によりお持ち込みいただいたにんにくの 黒にんにくへの加工も承っております。
「三健の黒にんにく」をプライベートブランドとしての販売も 出来ますのでお気軽にご相談ください。 |

|
 |
2009年5月26日
有機黒にんにくのJAS認定を取得しました。
有機黒にんにくとは、農薬や化学肥料などの化学物質に頼らないで、
自然界の力で生産された黒にんにくです。
≪信頼と安心のJAS認定≫
有機食品のJAS規格に適合した生産が行われていることを
登録認定機関が検査し、その結果、認定された事業者のみが
有機JASマークを貼ることができます。
この「有機JASマーク」がない農産物と農産物加工食品に、
「有機」、「オーガニック」などの名称の表示や、
これと紛らわしい表示を付すことは法律で禁止されています。
参考ウェブサイト
社団法人 日本農林規格協会(JAS協会)
|

|
 |
|
 |

新着情報 |
2022/4/20
ゴールデンウィーク休業のご案内
誠に勝手ながら弊社では
令和4年5月3日(火)〜令和4年5月5日(木)
までを休業とさせて頂きます。
連休までに発送をご希望の場合は4月27日(水)の15時までにご発注ください。
それ以降につきましては5月6日(金)以降の発送となります。
現在、一部商品の在庫が非常に少なくなっております。
申し訳ございませんが、ご注文の際は一度確認をお願い致します。
ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。
2021/12/7
年末年始休業のご案内
誠に勝手ながら弊社では
令和3年12月30日(木)〜令和4年1月5日(水)
までを休業とさせて頂きます。
連休までに発送をご希望の場合は12月23日(木)の15時までにご発注ください。
それ以降につきましては1月6日(木)以降の発送となります。
只今、在庫が少なくなっております商品もございます。
申し訳ございませんが、ご注文の際は一度確認をお願い致します。
ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。
2021/07/21
夏季休業のご案内
誠に勝手ながら弊社では
令和3年8月12日(木)〜令和3年8月16日(月)
までを休業とさせて頂きます。
連休までに発送をご希望の場合は8月10日(火)の15時までにご発注ください。
それ以降につきましては8月17日(火)以降の発送となります。
只今、在庫が少なくなっております商品もございます。
申し訳ございませんが、ご注文の際は一度確認をお願い致します。
ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。
2021/4/20
ゴールデンウィーク休業のご案内
誠に勝手ながら弊社では
令和3年4月29日(木)〜令和3年5月5日(水)
までを休業とさせて頂きます。
連休までに発送をご希望の場合は4月26日(月)の15時までにご発注ください。
それ以降につきましては5月7日(金)以降の発送となります。
只今、在庫が少なくなっております商品もございます。
申し訳ございませんが、ご注文の際は一度確認をお願い致します。
ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。
|

三健の黒にんにく |
食べやすい!美味しさ抜群!! |
皮をむくと、中の実は熟成されたまっ黒い色で、食感はやわらか。 味はプルーンのような感じで、にんにく特有の強烈な臭いと刺激は ほとんどありません。 これなら「毎日2〜3片ずつ」だって食べられそう。 |
 |

残留にんにく臭が少ない! |
口臭測定器で10人の残留にんにく臭を測定したところ、 食後90分で生にんにくが107PPBだったのに対して、 「三健の黒にんにく」は29PPBと、通常の口臭レベルでした。 〔三重大学・田口寛研究室調べ〕
※PPBとは濃度を表す単位 |
 |

黒いからポリフェノールもたっぷり!! |
身体を元気にさせるポリフェノールが、 生にんにくの約18倍に増えていました。 〔(独)野菜・茶業研究所調べ〕
生にんにくのポリフェノールは際立って多いものではありませんが、 私たちが開発した玄米発酵液に浸して加熱熟成させる製法によって、 確実に上昇することがわかりました。 しかも、黒ければ黒いほどポリフェノールは多いのです。
ちなみに、生にんにくの主要栄養成分は炭水化物と タンパク質ですが、ビタミンB1・B2のほか、ナイアシン、リン、カリウム、 アホエンなどの成分も含まれています。 |
 |



テレビで紹介されました! |
日本テレビ 「スッキリ!!」 2006年10月5日放送 |
日本テレビの朝の情報番組「スッキリ!!」で弊社の黒にんにくが 「幻の野菜 黒にんにく」として紹介されました。 レポーターが三重大学生物資源学部 田口寛教授を訪れ、 黒にんにくを試食し紹介するという内容です。
まず、田口教授が黒にんにくの皮をむいて真っ黒い身を出しました。 レポーターや出演者たちは黒にんにくを見ることが初めてで、にんにくとは思えない その真っ黒い身にとても驚いていました。 次に、レポーターがむいた黒にんにくをそのまま食べました。 むいただけでそのまま食べるということにも驚いていましたが、 食べてみてにんにくとは思えない甘いプルーンのような味にさらに驚くのでした。
黒いからポリフェノールが多く、 プルーンのような味であることに驚くレポーターが印象的でした。
その他、色々なテレビ番組や新聞などでも紹介されています。 |


|
COPYRIGHT(C)2007 三健食品株式会社 ALL RIGHTS RESERVED.
|
|